
夏休みの期間だけ短期でリゾートでバイトをしたい!という方は多いのでは?
リゾート地でのアルバイトの思い出は、大人になっても忘れられないくらいの経験になりますからね!
このページでは、夏休みの短期間だけのリゾートバイトについて詳しく解説していきます。
なお、すぐにリゾートバイトを探したい方は以下の「リゾバ.com」が多くの利用者がいるので安心です。
目次
夏休みの短期リゾートバイトにはどんな職種がある?
夏休みの期間だけ働けるリゾートバイトはいったいどんな仕事があるのでしょう?
どうせなら、得意なことや好きなこと、これから学びたいことにチャレンジしてみるのもいいかのしれませんね。
以下で、リゾートバイトの主なお仕事8つをご紹介します。
ホールスタッフ
ホールスタッフとは、ホテル、レストラン、食事処などでお客様の注文を取り、出来上がった料理を運び、片付け、そしてお会計をする。
こんなお仕事です。
お客様は旅行で来た家族連れやカップルの方が多く、「おすすめの観光スポットは?」などの、ハッピーな環境でできる接客業です。
都会のレストランのホールスタッフだと「まだ注文したやつがこないんだけど!!!」のようなピリピリとした雰囲気によく見舞われますが、皆さん旅行で来ているので、たいがい穏やかな雰囲気でストレスも少ないでしょう。
ただし、それにかまけてだらしない行動はNGなのは当然ですね!誰だってせっかくの旅行で嫌な思いをしたくないですからね!
料理スタッフ
未経験の方は、短期だとどうしても、玉ねぎの皮をむいたり、大根おろしを作ったり、わさびを練ったり、お皿を洗ったり、ゴミを出したり・・・・。と、単純作業をすることが多くなると思います。
しかし、先輩とうまくコミュニケーションが取れるようになれば、「じゃあ、魚のさばき方を教えてあげよう!」なんてこともあります。
リゾートバイトは基本「住み込み」なので、先輩と仲良くなるチャンスが非常に多いのも大きなメリットです。
学生さんや未経験者の方が料理の楽しさを初めて経験するいい機会になるかもしれません。
フロントスタッフ
予約されたお客さん来て、最初に言葉を交わすのがこのフロントスタッフということになります。
感じよく爽やかな笑顔で応対すれば、お客さんは「楽しい旅行が始まりそうだ!」と安心するはずです。人とお話しするのが好きな方や逆に人見知りを治したい!って人にもいいかもしれませんね。
客室係
客室係とはいわゆる旅館の「仲居(なかい)」さんのことです。中居くんじゃありませんよ。
和服でお客様をお出迎えして、お部屋へ案内し、お茶やお料理を配膳したりする日本ならではの接客業です。
丁寧な言葉使い、作法など普段絶対に身につけることができない「できる女」の技術をやる気次第で短期間でマスターできるかもしれません。
夏休みの「モテるバイト」で有名ですね!
裏方さん
小さな旅館だと、掃除から料理、布団の上げ敷きなど全てこなすことが多いのですが、大きな旅館やホテルの場合、清掃や宴会場の準備などのあらゆる雑用を全てこなすスタッフさんが常駐しています。
電球を交換したり、草むしりをしたり、時には蜂の巣の駆除なんてこともあります。
体を動かすことが大好きな方や夏休みにダイエットを兼ねてなんて人は超おすすめです。
プールスタッフ
遊園地やホテルなどのプールの監視員や清掃スタッフのお仕事です。
夏休み中は小さいお子さんもたくさんプールに訪れます。万が一溺れてしまったら大変です。
プールスタッフは子供達の命を守る、スーパーヒーローのようなお仕事でもあります。
また、監視員は監視だけでなく、プールに浮かんだゴミを取りのぞいたり、パラソルを片ずけたり、迷子の救済なんかも時には発生するかもしれません。
そして、日焼けしたい人には最も向いてる職業ですね。異常なほどの黒さになりますが(^^)
アクティビティスタッフ
プールも含まれますが、ゴルフ場やスキー場のスタッフ、スキューバダイビングの受付などの仕事です。
もし、あなたが専門的な知識や技術を持っているのであれば、その旨をしっかり伝えることでそのアクティビティに関するお仕事をさせてもらえるチャンスだあるかも!
いかがでしたでしょうか?
夏休みのリゾートバイトでやりたいお仕事はみつかりましたか?
見つかったらリゾートバイト専門の求人サイトに今すぐ登録です!夏休みのリゾートバイトは人気があるため、早めに登録しておくことがポイントです!